Cloudストレージサービスの比較

ギガ単位のストレージが無料で利用できるサービスが、各社から提供されています。

無料を基本として、有料についても各社の比較をまとめてみました。

2018/03/27

Dropbox

2007年設立、2011年日本でのサービスを開始した老舗サービス。
容量は他社と比較すると2GBと容量は少なめだが、招待やキャンペーンを利用すると最大 16 GBが利用可能になる。こちらのような招待コードやURLを使用すると一人あたり500MB(最大 16 GB)の増量が可能。

有料サービスは、個人向けPlus 1000円/月 1TB。チーム向け(Business)1250円/月 2TB(2018/03/27確認)

トップページ 料金表 特典URL(0.5G増量特典)

Microsoft OneDrive

名前の通り、Microsoft社が提供しているため、Windowsとの親和性が高い。

無料で15GB(以前の利用者は最大30GB)が利用できる。無料での最大容量が利用できるサービスでもある。
招待特典があり、こちらのようなアドレスからの登録で、一人あたり0.5GB(最大10G)の増量が可能。

有料では、249円/月で50GB。12744円/年(または1274円/月)のOffice 365 Soloの契約では1TBの利用が可能となる。

1年間使用しないと利用停止となり、その後削除される。

トップページ 料金表 特典URL(0.5G増量特典)

Google ドライブ

2012年開始の後発サービス

無料では15GBまで利用可能。

有料では、100 GB 250 円/ 月、1 TB 1.300 円/ 月、10 TB 13.000 円/ 月と、容量が多く必要な方には良い。

トップページ 料金表 特典URL

G Suite

企業向けのGoogleサービス、G Suite Businessは容量無制限で利用できる(5ユーザー以上) 。独自ドメインでGmail等、Googleサービスが提供される。クライアントソフトとして、「Google ドライブ ファイル ストリーム」が提供される。

G Suite Basicは、1ユーザー 30GBまで。600円/月(年額6000円)

G Suite Business 1ユーザー 1TBまで。1200円/月(年額12000円)5ユーザー以上で無制限(計6000円/月)

なお、以前提供されていた無料版 Google Appsは、1ユーザー15GBまで。

20%割引のプロモーションコードがありました。
G Suite Basic プラン   J7EKJQLFHE7UPTF
G Suite Business プラン  J96THJ3PLGTLALD

トップページ 料金表 特典URL

iCloud

Apple社の提供サービス。iPhoneやMacの親和性が良いが、Windows版のクライアントも提供されている。

無料 5GB

有料は、130円 50GB。400円 200GB。1300円 2TB。

200GBのプラン以上は、家族と共有できる。

トップページ 料金表 特典URL

OneDrive for Business

OneDriveと名前が付いているが、サーバーが違うため別サービスと考える。無制限のストレージが5ユーザーから利用できる。

ストレージ + Office 365・・・Office 365 Business Premium、¥16,320/1 年 (ユーザー 1 人あたり)(1,630/月)
1TB
ストレージのみOneDrive for Business プラン 2 ¥13,080/1 年 (ユーザー 1 人あたり) 1TB、(5ユーザー以上で無制限)→

トップページ 料金表 特典URL

BOX

2005年に設立。2014年に日本でのサービスを開始と遅かったため、日本では知名度が少ないが、企業での採用は多い。ThunderbirdのFilelink 機能で標準採用されている。

無料枠は10GBまでで、多くも少なくもない。100GBで1200円/月

トップページ 料金表 特典URL

Acronis TrueImage

バックアップ専門となりますが、ストレージが付き、転送速度も速い。目的によってはこれでも良いかもしれません。

年間 Advanced 5,480円(250GB)、7680円(500GB)
Premium 10980円(1TB)

トップページ 料金表 特典URL

まとめ

サービス名 無料枠 最小課金
1G単価/年額
50GB
(年額)
1TB
(年額)
2TB
(年額)
最大
(月額)
Dropbox 2GB~16GB (1000円/月 1TB)
1G=12円
12,000 15000  Advanced 2,000円
(必要に応じて?)
OneDrive 15GB~25GB (249円/月 50GB)
1G=59.76円
2,988 15,288
Google ドライブ  15GB (100 GB 250 円/ 月)
1G=30円
15,600 10 TB 13,000 円
G Suite 無し (30GBまで年額6000円)
1G=200円
12,000
iCloud 5GB (130円/月 50GB)
1G=31.2円
1,560 15,600
OneDrive for Business 無し (¥13,080/1 年 1TB)
1G=13.08円
16,320
BOX 10GB 100GB=14400円/年
1G=144円
100GB 1200円
Acronis TrueImage 無し 5,480円(250GB) 年
1G=21.92円
10,980

無料枠では、One DriveとGoogleドライブが容量が多い。若干One Driveが優位(招待をすることで最大25GB)

ほんの少し容量を増やしたいという場合は、1Gあたり30円ほどで利用できるGoogleドライブとiCloud。月額130円(iCloud)、250円(Googleドライブ)という気軽さ。

1Tほど使いたいという場合は、バックアップ専用だと突如Acronisが出てきますが、通常使用だとDropBOXとG Suiteが候補となります。

2Tだと、DropBoxとiCloud。

容量無制限のサービスもあり、共に5ユーザー以上の利用に限りますが、G SuiteとOne Drive for Businessが候補に挙がってきますが、年額65400円という金額になる。この場合、規模にもよりますが、NASを外部から利用できるようにする環境も候補に挙がってくると思います。

無料プランの個人向けと企業向けは別サービスのため、将来的に切り替えが必要になるかどうか、考慮が必要。

バックアップ用とであれば、EaseUS Todo Backup Freeは、個人向けのDropbox,One Drive、Google ドライブが利用できる。Free版はコピーに時間がかかるが、3000円ほどの買い切りで、少量のバックアップならば、これで間に合う。

次回は、これらを使用する際のクライアントソフトに付いてまとめてみようと思います。