IPoE方式の種類

日本で提供されている商用サービスは大きく分けて3種類の方式があると思う

  • DS-Lite
  • MAP-E
  • 6rd
  • OCNバーチャルコネクト(MAP-Eベース)

DS-Lite方式

IPv4 over IPv6トンネリングとキャリアグレードNAT (CGN)を組み合わせた技術

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E6%8A%80%E8%A1%93#Dual-Stack_Lite

ISPによりプライベートIPを割り当てる。動的IPアドレスの場合、ポート開放が一切できません。
その結果、インターネットから自宅内のNASやウェブカメラへのアクセス、またはサーバーの公開などが不可能になります。

※固定IPv4アドレスオプションを使用している場合、上記の制限は適用されません。

提供会社:アルテリア・ネットワークス https://www.arteria-net.com/business/service/internet/line/flets/
サービス名: クロスパス (Xpass)

提供会社:インターネットマルチフィード株式会社 https://www.mfeed.ad.jp/transix/overview.html
サービス名: transix

提供会社: 朝日ネット
サービス名: v6コネクト

対応プロバイダ

対応ルーター一覧
https://www.arteria-net.com/files/user/images/business/service/internet/xpass_ipv6.pdf

MAP-E 方式

IPv4パケットをIPv6にカプセル化しトンネリングする方式https://ja.wikipedia.org/wiki/IPv6%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E6%8A%80%E8%A1%93#MAP

提供会社:株式会社JPIX https://www.jpix.ad.jp/
サービス名:V6プラス
方式:MAP-E

任意のポートを開放することは出来ません。しかし、割り当てられたIPv6アドレスにより、RFC7597に準じて最大240個のポートを開放できます。

※ 固定IPv4アドレスオプションを使用している場合、上記の制限は適用されません。

対応プロバイダ

  • GMOとくとくBB
  • @nifty
  • BIGLOBE
  • DMM光
  • So-net
  • オープンサーキット

対応ルーター一覧
https://www.jpix.ad.jp/service/?p=3565

6rd

提供会社:ソフトバンク
サービス名:IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4

市販ルーターでは対応せず、ソフトバンク提供のルーターでのみ利用ができる。

OCNバーチャルコネクト

MAP-Eをベースとしている。NEC IXルーターでは、MAP-EにOCNオプションを付ける事で利用可能になっている

比較的新しいサービスのため、ルーターにOCNバーチャルコネクトの設定項目がないと、利用が出来ない

対応プロバイダ

  • OCN光
  • ぷらら光 「ぷららv6エクスプレス」として提供中
  • ドコモ光(OCN) OCNが提供するドコモ光サービス
  • ドコモ光(ぷらら光) ぷららが提供するドコモ光サービス
  • DTI光 DTI(ドリームトレインインターネット)が提供

参考サイト

https://internet-manual.net/flets-ipv6-ipoe-connect-services/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.