NEC PC-98のめも
 2001年10月21日
 2016年1月18日
| (電源投入時) ESC + HELP + 9 | ソフトウェアスイッチのリセット。 | 
| (電源投入時) GRPH + SHIFT | BIOSの初期化。 BIOSを工場出荷時に戻します。 | 
| (電源投入時) CTRL + CAPS + カナ + GRPH | CPUの動作クロックを表示する。(ゲタや233MHz以上のCPUは、正確に表示されません) | 
| (電源投入時) ESC + HELP + 1 | BIOSのREVISIONを表示する。 | 
| (電源投入時) GRPH + 2 | 640×400ドット時の水平走査線周波数を、31KHzにする。 | 
| (電源投入時) GRPH + 1 | 640×400ドット時の水平走査線周波数を、24KHzにする。 | 
| (電源投入時) ESC + HELP + 8 | BIOSの書き換え。 | 
| (メモリカウント後) TAB | HDD起動メニューを表示する。(2台以上のHDDが接続されている場合) | 
| (電源投入時) HELP | システムセットアップメニューの起動。 | 
| (電源投入時) HELP + RETURN | システムセットアップメニューの起動。 | 
| (NECロゴ表示中) F・2 (PC98-NX) | BIOSセットアップユーティリティの起動。 | 
| (NECロゴ表示中) F・9 (PC98-NX) | BIOSの設定を工場出荷時に戻す。 | 
2001/10/21追加