OpenWrt Buffalo機種

古い機種(メルカリとかで安い)の比較検討です。

WZR-HP-G300NH WZR-HP-AG300H WZR-HP-G450H
発売 2009年3月 2010年7月 2011年6月
CPU 400MHz 680MHz 400MHz
Wi-Fi2.4GHzのみ 2.4GHz/5GHz 2.4GHzのみ
アンテナ可動式 可動式 SMA
DCプラグ EIAJ規格汎用プラグ(外径5.5mm 内径2.1mm)汎用

性能としてはAG300Hがダントツ。CPUと5GHz対応

アンテナの拡張性はG450H。コンパクトな点を選ぶなら AG300H ・ G300NH

DCプラグは、G300NHのみ EIAJ規格。他は汎用のDCプラグ(5.5mm*2.1mm)で入手の点で優位。

性能では AG300H 。外部アンテナを付けたい場合は G450H を選ぶのが良いでしょう。

中古価格では、 G300NH が若干安い(数百円)発売価格も安いため多く流通し、中古での入手もしやすい

ここで紹介する機種の電源プラグが2種類あり、そのことも書いたのですが、かなり文章量が多くなったので、別記事にした。特に中古品を購入することが多いので、電源部分の話も重要だと思います。こちらをどうぞ

WZR-HP-G450H

https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-g450h.html

発売時期: 2011年6月

5GHz 無し
2.4GHz 450Mbps

メモリ 64 MiB
フラッシュ 32 MiB
CPU Atheros AR7242 400MHz

USBポート  USB 2.0

アンテナ  可動式 2本

メルカリ 800円~(2025/04/20)

WZR-HP-AG300H

https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-ag300h.html

https://openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-ag300h?s[]=wzr&s[]=hp&s[]=ag300h

発売時期: 2010年7月

5GHz 11a/n
2.4GHz 300Mbps

メモリ  128 MiB
フラッシュ 32 MiB
CPU Atheros AR7161 680MHz

アンテナ 脱着式 3本

DCプラグ 丸形 外径約5.5mm 内径約2.5mm 

メルカリ1200円~(2025/04/20)

WZR-HP-G300NH

https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-g300nh.html

https://openwrt.org/toh/buffalo/wzr-hp-g300h?s[]=wzr&s[]=hp&s[]=g300nh

発売時期: 2009年3月

5GHz 無し
2.4GHz 300Mbps
メモリ 64 MiB
フラッシュ 32 MiB
CPU Atheros AR9132 rev 2 400MHz

USBポート  USB 2.0

アンテナ 可動式2本

DCプラグ 12v EIAJ規格極性統一プラグ準拠(外径5.5mm、内径3.3mmセンターピンあり)(日本独自の規格で現代では主流では無い)

メルカリ700円~(2025/04/20)

WZR-HP-G300NH といっても、前期・後期ではファームが違う。

WZR-HP-G301NH / WZR-HP-G302NHなどもある。

若干安い程度だけど、その分トラブルが多く、スキルが必要。シリアルピンを立てるため半田が必要。シリアルケーブルを繋いで、シリアル通信が必要など、スキルアップを目指したい方はぜひどうぞ。(無理矢理感)

mk
  • mk

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.