SSDの種類

ノートパソコンのM.2のSSDを交換した際に、認識が出来ない事があったため、メモを残します。

私が所有する、NECのLAVIEのノートパソコンのSSDを交換した際の出来事でした。

近年、私はNECの薄型のノートパソコンを好んで利用しています。MicrosoftのSurfaceにしようかなと思ったこともありますが、キーボードが付いていない事が馴染めませんでした。Surfaceでも付けられますが、そうではなく。
何というか、キーボードを付けたまま、自立出来るかどうか。片手で持てるかどうかとか・・・。
あと、Surfaceって、意外に重くて・・・。
調べたら、LAVIEは約926g。Surfaceは700g弱。なんだろう。印象的に違ったなぁ。

LAVIE Direct HZ [Hybrid ZERO]
型番PC-GN246W1G6
型名GN246W/16
2018/12/18にリリースのBIOSアップデートは行っています。

元から入っているSSDは、
サムスン SM951 512GB M.2 PCIe AHCI MZHPV512HDGL
今回、導入予定のSSDは、
Intel 760p SSDPEKKW512G8XTです。

早速、Intelに載せ替えたところ、Win10のインストーラーでは認識するが、BIOS(UEFI)では認識されていない。
つまり、起動が出来ない症状が発生。

もう一度、それぞれのSSDの仕様を確認してみます。

サムスン SM951 512GB M.2 PCIe AHCI MZHPV512HDGL
https://kakaku.com/item/K0000828648/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

Intel 760p SSDPEKKW512G8XT
https://kakaku.com/item/K0001028199/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

どちらも、PCIeタイプで間違い無いのですが、Intelの方だけNVMeに○が付いています。調べまくりました。

NVMe(Non-Volatile Memory Express)やAHCI(Advanced Host Controller Interface)は、ハードウェアとOS /ソフトウェア間の通信の仕組を標準化したもの。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1016690.html?fbclid=IwAR0cS1o5QsDdXDtidtJHsmcZeSW6cIDsLAv6QJD8xUpeJrBZOcqDNpUTcdo

PCIeには、NVMeとAHCIのものがあります。
NVMeは、PCI Expressに最適化されている。
AHCIは、Sirial ATA に最適化されている。

M.2 PCIe(NVMe)

現在主流で、もっとも早い。
古い機種だと利用できないことがある。

M.2 PCIe( AHCI )

入手しにくい。古いPC向けに導入したい方向け。
中古価格も高め。(NVMeに対応しているPCならそちらにした方が良い。BIOSアップデートで認識することもある)
下記のM.2 SATAと切欠を見て分かるように、インターフェイスは、PCIeであるが、内部処理はSATA。
PCIeにSATAカードを接続し、SATA接続をするイメージなのかな?そうすると、下記と速度はあまり変わらないのか。

M.2 SATA

WDS240G1G0B

M.2なら、大概認識できる。

その結果

現在使っているLAVIEでは、M.2 PCIe NVMeは認識出来ない。
予備で持っている、スペックの少し低いLAVIEでは、認識出来た。(発売が半年違う)

結果、別のSSDを買いました。
crucial MX500 CT500MX500SSD4/JP
M.2 SATAタイプです。スペックダウンになりましたが、M.2 SATAは高くて買えませんでした。あまり商品も無く。

今回の交換は、3年間使ったので、予防交換です。PC本体のメーカーの保証が終わったので、SSDだけ交換し5年保証が付きました。

https://www.cfd.co.jp/product/ssd/ct500mx500ssd4_jp/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください