サーバー 6 2月 2003 ntpサーバーの設定 ・ntpサーバーの設定 クライアントからntpを利用する場合は通常1つのntpサーバーに対してチェックを行うが、これでは誤差が大きい。 LAN内のPCが増えてきたら、内部にntpサーバーをたてましょう。 ・マシン 今回利用するマシンは、PC9821の初期型 CPU386の骨董品です。 FreeBSD… 続きを読む
電話サービス 2 6月 2002 着信課金サービスについて 以前、フリーダイヤルと呼ばれていた、0120の着信課金サービスは、「着信課金サービス番号ポータビリティ」という制度により、加盟各社を選択して利用できるようになりました。 今使っている番号を変えずに、電話会社だけを変えることが可能になりました。 各社の着信課金のサービス名は電話会社ごとに違い、唯一「フ… 続きを読む
2 6月 2002 着信課金サービスについて 以前、フリーダイヤルと呼ばれていた、0120の着信課金サービスは、「着信課金サービス番号ポータビリティ」という制度により、加盟各社を選択して利用できるようになりました。 今使っている番号を変えずに、電話会社だけを変えることが可能になりました。 各社の着信課金のサービス名は電話会社ごとに違い、唯一「フ… 続きを読む
技術メモ 7 4月 2002 ウェブを転送したい場合 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis"> <META HTTP-EQUIV="refresh" CONTENT="0;URL=h… 続きを読む
サーバー 18 3月 2002 SMTP認証(SMTP AUTH) 書きかけでした。気づかなかった・・・ まぁ、いつか・・・。 Kerberos 4 ( http://www.pdc.kth.se/kth-krb/) LOGIN認証を使う場合必要 ソースの展開 ソースの展開はどこでも良いのですが、私は/usr/local/src/にて行っています。 cd /usr… 続きを読む
サーバー 18 3月 2002 popサーバー ・popサーバー ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/i386/packages-stable/All/qpopper-2.53.tgz からダウンロード パッケージをインストール# pkg_add qpopper-2.53.tgz inetd.confを… 続きを読む
サーバー 18 3月 2002 IRC server ダウンロード ftp://ftp.kyoto.wide.ad.jp/IRC/server/ からダウンロード。 今回はirc2.10.3+jp6.tgzを使った。 解凍 # cd /usr/local/src # tar xvfz irc2.10.3+jp6.tgz ディレクトリが作成される。 コン… 続きを読む
サーバー 13 3月 2002 imapサーバー 今回対象のサーバー FreeBSD 4.5 ダウンロード 2002/3/13現在の最新版はimap-2001a.tar.Zのようである。 いつもは、ftp://ftp.cac.washington.edu/mail/imap.tar.Z は最新版へリンクされているから、そのままダウンロードするのです… 続きを読む
サーバー 3 3月 2002 DNSサーバー BIND 8.3.1 bind-src.tar.gz をダウンロード http://www.isc.org/products/BIND/ ftp://ftp.isc.org/isc/bind/src/ 展開する 私はいつも、 #/usr/local/src で展開する #tar xzvf bind-src.tar.gz … 続きを読む
サーバー 18 1月 2002 MLの作り方 ML名がfreetalkの場合 1.aliasesの変更 2.Listsにファイルを作る ・freetalk ・freetalk.passwd 3.mafordomo宛に config freetalk password を送る。 freetalk.configが無ければ生成される。 4.設定変更後… 続きを読む