Asterisk 16 2月 2015 Asterisk13で、chan_dongleを使う Astarisk13に、Chan-dongleを入れようとしたけれど、コンパイルでエラーがでる。 なんでか、調べたけど、なかなか出てこなかったけど、やっと見つかった。 (さらに…)… 続きを読む
Asterisk 2 9月 2014 Asterisk cmd Dial exten => s, 1, Dial(0100, 30, r)30秒間呼び出しを行う。r 電話に出るまで、相手に呼び出し音を鳴らす。 大文字Tが「発信側が内線転送使用を許可する」小文字tが「着信側が内線転送使用を許可する」g 着信側が電話を切ると、コマンドを実行を続ける http://www… 続きを読む
Asterisk 27 11月 2013 Asteriskへ回線を収容するための機器 Asteriskへ回線を収容するための、ゲートウェイ機器を調べました。 ISDN用 ICOM VE-IG1 Amazonでの価格29,440円 アナログ回線用 Grandstream HT503 価格6000円~12000円 本機に着信したものを、SIP宛てに転送する… 続きを読む
Asterisk 24 8月 2013 Asteriskに着信した際の音が、いまいちだった件 Asteriskに着信した際の音が、いまいちだった件 やっと解決するかも。VOIP-INFOの掲示板で質問したところ、http://www.voip-info.jp/index.php/Asterisk_indications.conf#.E3.82.B5.E3.83.B3.E3.83.97.E3.… 続きを読む
Asterisk 23 8月 2013 fusion smartの無料通話可能な050番号 せっかく、fusion宛ては無料なのだから、ダイアルプランを書いてみました。 今まで、普通にウィルコムから発信するようになってました。 http://ip-phone-smart.jp/smart/free050/ をみて、Asteriskのextensionに、パターンマッチを書いておけば、050… 続きを読む
Asterisk 22 8月 2013 SIPアナログ回線ゲートウェイ アナログ回線を、SIPサーバーに接続する機器が、あまりありません。 VE-AG1 ¥26,460 インカム http://www.icom.co.jp/products/network/products/others/ve-ag1/ この機械は、本来ビジネスホンのオプションですが、Asteriskの… 続きを読む