AsteriskからVoLTEで発信する夢 Asterisk

AsteriskからVoLTEで発信する夢

前回は、VoLTEを使用するには、データ契約が必要だから、費用対効果として無駄だと言うことで終えた。 しかし、調べていたら、みまもりケータイ4がVoLTE対応であり、月額が500円ほどで済む。しかも10分かけ放題。 ただ、この契約のSIMは、IMEIをチェックしているようなので、端末に制限がある。 …
g729のコーデックは無料で使えるし、権利もOKでした Asterisk

g729のコーデックは無料で使えるし、権利もOKでした

以前、『g729のコーデックを無料で使えるけど、使ってはダメでした』と言う記事を書いていましたが、知らないうちにg729の権利が期限切れになっていました。 2017年1月1日現在、G.729コンソーシアムに基づくほとんどのライセンス特許の特許期間が終了しました。 G.729コンソーシアム特許ライセン…
VoLTEをAsteriskに収容する話 Asterisk

VoLTEをAsteriskに収容する話

VoLTEの発信の状況を眺めていると、SIPでやりとりしているのが分かる。 そうなると、Asteriskでの制御がしやすいんじゃ無いかと、夢見る。 LTEドングルを使い、キャリアのSIPサーバーへアクセスをすればいいんだから、Asteriskから携帯キャリアのSIPに接続するのは容易な事かもしれまい…
hylafaxのユーザー追加 サーバー

hylafaxのユーザー追加

ユーザーの追加が分からなくて、悩んだ。 もしかすると、コマンドの指定がバージョンの違いがあるかもしれない。 http://n73.jugem.jp/?eid=10 http://blog.goo.ne.jp/jnana_tomo/e/123f1557e1d3303d15e358f7ed92d3fb …
予約 未分類

予約

ご希望の日時を下記から予約を行えます。 システム移行中のため、空いている日時でもすでに予約が入っている場合があります。 お手数ですが、仮予約から予約確定までお待ち願います。…
at commandで音声SIMを操作してみる Asterisk

at commandで音声SIMを操作してみる

自番号が登録されていなくて、Unknownになっている音声SIMが手元にある。 なにやら、ATコマンドで登録出来そうなので、試して見る。 https://github.com/jstasiak/asterisk-chan-dongle/blob/master/etc/extensions.confの…
SquareでやっとJCBの取扱が始まります 未分類

SquareでやっとJCBの取扱が始まります

Squareが日本に来て、早々に問い合わせたときには、「予定はしている」と回答があり、それから何年がたったのだろう。 まだ日程は出ていませんが、メール配信された今度こそは実現するであろう。 なお、Squareは無料で利用開始ができ、下記の招待URLから登録すると、 カード決済¥100,000分に対す…