26 5月 2012 『iOS 5.1.1』を『完全脱獄』する方法 http://greenpois0n.com/ から最新のAbsinthe 2.0をダウンロードする。 このブログでは、下記の方法で行う。(確実な方法です) 1.バックアップを行う。(バックアップは暗号化されていても大丈夫) 2.復元からiOS5.1.1にする。(もしくは初期化して全てを消す) 3.… 続きを読む
生活情報 13 3月 2011 地震の影響 12日の夜に電気は回復しましたが、インターネットの回線は13日18時56分の回復となってしまいました。 大変ご迷惑をおかけしました。 一部、盛岡にあるサーバーを使用していて、ホームページ、メールが利用できないお客様もいらっしゃいました。 謹んでお詫びいたします。 当方の所在地は、岩手県… 続きを読む
4 2月 2011 ゆうちょ銀行 口座間送金無料・・・振替口座のお話 イーバンクが楽天銀行に変わり、口座間送金が有料になったおかげで、ゆうちょ銀行での送金が多くなったようです。 ゆうちょの口座間送金の料金は ATMを使用した場合は、何回でも無料。 ダイレクト(ネットから)は、月5回まで無料(それ以降は110円) http://www.jp-bank.japanpost… 続きを読む
3 2月 2011 bind9のインストールに必要なコマンドのメモ ■OpenSSLのバージョンチェック openssl version バージョンが古いと警告がでるから、一応確認 ■コンパイル ./configure --with-openssl=/usr/local --prefix=/usr/local --sysconfdir=/etc/namedb --d… 続きを読む
3 2月 2011 bind9でdnssec-keygenが遅い dnssec-keygenを実行しても、なかなか終わらない。 調べたら、やっぱりそんな情報がある。 -r /dev/urandom を追加した。 /usr/local/sbin/dnssec-keygen -a HMAC-MD5 -b 512 -r /dev/urandom -n HOST ドメイン… 続きを読む
31 1月 2011 WHOIS情報にSigning Keyが whoisを確認したところ、見覚えのないキーがあった。 Signing Key ドメイン認証キーとか? 調べてみました。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110117_420853.html DNSSECは、公開鍵暗号方式… 続きを読む
3 12月 2010 3wareのraidカード 3wareのレイドカードのコマンドはちゃんと提供されている。 http://www.clustcom.com/content/view/149/32/… 続きを読む
20 8月 2010 SONY VGN-TX73B XPダウングレード SONY VGN-TX73Bは、VISTAが搭載されています。動作が遅いので、XPにします。 2007年1月発売http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-tx73bb.html メーカーによっては、XPへのダウングレード対応をしている場合が… 続きを読む
5 7月 2010 Jwordの営業電話 もう、何度も何度も電話が来るので、メモ取っておきますね。 もう、5回以上かな。 GMOソリューションパートナー中山 03-67452601 次きたら、怒っちゃうよ。… 続きを読む