mk

winmail.datの添付になっています 技術メモ

winmail.datの添付になっています

時折、winmail.datを添付して、メールする方がいます。この問題点は、・送信者が気づかない点・受信者は開けないの2点があります。 winmail.datとは何か? 簡単に書くと、Microsoftの独自形式。TNEF 形式といいます。outlookを使用している方が、添付ファイルを付けて送信す…
The USB/IP Project サーバー

The USB/IP Project

Linuxをホストにして、USBデバイスをIPネットワークで延長して、クライアントからUSBデバイスをしようする The USB/IP Project オープンソースで提供。ホストはLinux。クライアントにはWindowsもあるが、10での使用にはBlue Screenの症状がでるようなので、非推…
asteriskのsecurityログをlogrotateする Asterisk

asteriskのsecurityログをlogrotateする

fail2banの設定をしていたら、securityログが肥大化していた。 15G・・・(汗) 定期的にファイルを分割しておいた方が良いし、圧縮や削除なども検討する。 まず、対象のログファイルの位置は /var/log/asterisk/security ここには、messegeなどのログもあるが、…
ESXiでWindowsゲストをクローンする時 サーバー

ESXiでWindowsゲストをクローンする時

今のところ、仮想ハードディスクをクローンする方法しかしりませんが。 Windowsの入っているハードディスクの容量を少なくすると、クローンをする時間が短くなるのかと思っています。(記事を書き終えてから思うと、事前準備をしている時間を考えると、さっさとクローンを実施した方が早いのかなと思ってしまう。)…